【横浜】大人が楽しめる室内遊び場・おでかけスポット5選!雨の日でも安心◎

せっかくのお休みなのに、雨予報…。そんな時でも「どこか出かけたい」「気分転換したい」という大人の方におすすめなのが、横浜にある室内の遊び場やおでかけスポットです。
今回は、天候に左右されず、大人も思いきり楽しめる横浜の屋内スポットを5つ厳選してご紹介します。プラネタリウム、水族館、ラーメンテーマパークなど、ただの“雨の日の代替案”ではなく、むしろ雨だからこそ訪れたい場所ばかり。
雨の日でもアクティブに過ごしたい人、静かに癒されたい人、どちらにもぴったりの内容ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA

コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAは、横浜駅から徒歩圏内の「横濱ゲートタワー」内に位置する、関東初のLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」を導入したプラネタリウムです。このシステムにより、従来のプロジェクター方式では難しかった高輝度・広色域の映像表現が可能となり、抜けるような青空や真っ赤な夕焼け、キラキラと輝く星空などが美しく再現されています。

ドーム内には、リクライニング機能付きの一般シートと、限定4席のプレミアムシート「プラネットシート」が設けられています。プラネットシートでは、足を伸ばして寝転がりながら、まるで宇宙空間に浮かんでいるかのような感覚で星空を鑑賞できます。プラネットシートから見上げる星空はまさに圧巻・・・!
また、併設の「Cafe Planetaria」で購入したドリンクやフードは、ドーム内に持ち込んで楽しむことができ、星空の下での穏やかな時間を演出します。

館内にはギフトショップもあり、宇宙をテーマにしたオリジナルグッズが揃っています。思い出の品を選ぶのも、特別なひとときとなること間違いなし!
都会の喧騒を離れ、非日常的な癒しの空間を提供するプラネタリアYOKOHAMAは、雨の日のおでかけや大人のリフレッシュスポットとして最適です。

コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
住所 | 神奈川県横浜市西区高島1丁目2−5 横濱ゲートタワー 2F |
電話番号 | 045-264-4592 |
営業時間 | 平日:10:30~21:00 土日祝日:10:00~21:40 |
公式サイト | https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariayokohama/ |
気になったら今すぐ予約へ
2.VS PARK 横浜ワールドポーターズ店

VS PARK 横浜ワールドポーターズ店は、バンダイナムコアミューズメントが手がける屋内型アクティビティ施設で、天気を気にせず楽しめる“全天候型エンタメスポット”として注目を集めています。
横浜ワールドポーターズの4階に位置し、テレビのバラエティ番組のような体験ができるのが大きな魅力。

身体を使って遊ぶ「ニゲキル」やジャンプアスレチック「Jump×Jump」、反射神経を試すゲームなど、全26種類以上のユニークなアクティビティがそろっています。
友達やカップルで来れば、童心に返って全力ではしゃげるのもポイント。普段はなかなか動く機会がない…という大人でも、思わず夢中になるはずです。

天候に左右されないから、雨の日や季節の変わり目でも快適に楽しめるのが嬉しいところ。思いきり体を動かして、笑ってストレスを吹き飛ばしたいときにぴったりなスポットです。

VS PARK 横浜ワールドポーターズ店
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1 横浜ワールドポーターズ 4階 |
電話番号 | 0570-783-235 |
営業時間 | 10:30-21:00 |
公式サイト | https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/yokohama/ |
気になったら今すぐ予約へ
3.新横浜ラーメン博物館

新横浜ラーメン博物館(通称:ラー博)は、雨の日でも快適に楽しめる、ラーメン好きにはたまらない屋内型フードテーマパークです。館内は、1958年(昭和33年)当時の街並みを再現したレトロな空間が広がり、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。

地下1階と地下2階には、全国各地の有名ラーメン店が集結し、北海道から九州までのご当地ラーメンを一度に楽しむことができます。さらに、海外で人気を博した逆輸入ラーメン店も出店しており、国内外の多彩な味を堪能できます。

また、館内にはラーメンの歴史や文化を学べる展示コーナーや、懐かしい駄菓子屋「夕焼け商店」などもあり、食べるだけでなく見て楽しむ要素も充実。さらに、ラーメン作り体験では、青竹打ちや麺切りをしてその場で食べることもできます!
ラーメンを通じて日本の食文化を体感できる新横浜ラーメン博物館は、雨の日のおでかけ先としても最適な場所です。

新横浜ラーメン博物館
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−21 |
電話番号 | 045-471-0503 |
営業時間 | 平日:11:00-21:00 土日:10:30-21:00 |
定休日 | 年末年始 |
公式サイト | https://www.raumen.co.jp/ |
気になったら今すぐ予約へ
4.ASOBUILD/アソビル

横浜駅直結という抜群のアクセスを誇る「ASOBUILD/アソビル」は、雨の日でも快適に過ごせる屋内エンタメの宝庫です。
「遊ぶ・食べる・作る・感じる」が一度に楽しめる体験型複合施設で、大人も子どもも思い思いの時間を過ごせるのが魅力。なかでも注目なのは、定期的に内容が変わる展示や脱出ゲーム、VR体験、ビリヤードなど、“大人が本気で遊べる”コンテンツの多さ。

カップルや友達同士でワイワイ楽しめる体験が詰まっていて、梅雨時期の気分転換にもぴったりです。また、館内には多彩な飲食店もあり、遊び疲れたら地元グルメやスイーツを堪能しながらひと息つけるのもポイント。アソビル横丁で食べ歩きを堪能するのも、大人の通な楽しみ方!

ハンドメイド系のワークショップに参加すれば、雨の日の思い出として“形に残る体験”ができるのも嬉しいところ。駅近&全天候型だから、予定が崩れがちな梅雨シーズンのおでかけ先として強くおすすめしたいスポットです。

ASOBUILD/アソビル
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル |
営業時間 | フロアによって異なるため、HPをご確認ください |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://asobuild.com/ |
気になったら今すぐ予約へ
5.横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスは、横浜市金沢区に位置する海に囲まれた複合型海洋レジャー施設です。島内には、日本最大級の水族館「アクアミュージアム」をはじめ、テーマの異なる4つの水族館があり、700種類・12万点以上の海の生きものたちが展示されています。

イルカやシロイルカのパフォーマンスが楽しめる「ドルフィン ファンタジー」や、海の生きものたちとふれあえる「ふれあいラグーン」、釣った魚をその場で調理して食べられる「うみファーム」など、さまざまな体験が可能です。
また、遊園地エリア「プレジャーランド」では、海をテーマにしたアトラクションや本格的なジェットコースターがあり、カップルや友人で訪れる場所として人気が高いです。

さらに、レストランやカフェ、ショッピングエリアも充実しており、一日中楽しめるスポットとなっています。雨の日でも屋内施設が充実しているため、天候を気にせずに訪れることができます。横浜・八景島シーパラダイスは、海・島・生きものをテーマにした非日常的な体験ができる場所として、幅広い年代の方々におすすめのスポットです。

八景島シーパラダイス
住所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 |
電話番号 | 045-788-8888 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.seaparadise.co.jp/index.html |
気になったら今すぐ予約へ
まとめ
今回は、雨の日でも楽しめる横浜の室内おでかけスポットを5つご紹介しました。
どの施設も、大人の好奇心を刺激しながら、ゆっくりと心と体をリフレッシュできる場所ばかり。
予定をキャンセルしたくなるような天気の日でも、「せっかくだからここ行ってみよう」と思える選択肢があると、気持ちも前向きになりますよね。
雨の日にこそ訪れたい、そんな魅力的な屋内スポットを、ぜひ次のおでかけに活用してみてください。
この記事を書いた人🙋♀️

高畠 ゆい
映えスポットや話題の場所巡りが趣味です୨୧
『行ってみたい!やってみたい!知ってたら便利なスポット』情報をお届けします♪
楽しんでもらえたらうれしいです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
❤️ おすすめ記事

東京の人気博物館まとめ|科学・歴史・おもちゃ…知的に楽しむスポット
5か月前

動物&自然に癒されたい人必見!東京近郊のふれあい牧場4選
27日前

アクティブなカップル必見!e-bike・電動キックボードなど“ちょい乗り体験”デート【東京近郊】
約1か月前

鎌倉で楽しむ!アート&伝統工芸体験スポット5選|鎌倉彫・陶芸・ものづくりに挑戦
4か月前

【関東】カップルで楽しむ!デートにおすすめものづくり体験3選
7か月前

【埼玉】室内でまったりできる温泉&スパ施設5選!雨の日に行きたい癒しスポット☂️
6日前